痛いテレビ

テレビでやらないことをつついていくよ

社会

石川優実38歳、辻希美37歳

新宿でフェミニストたちが「国際女性デー」に合わせて行った集会が下品で幼稚すぎると炎上。
下品なラップを披露したのは菱山南帆子さん35歳と石川優実さん38歳ら。

同時期に辻希美さん37歳が妊娠を発表し、夫の杉浦太陽さんと共に育児と仕事に忙しくしているというのに、菱山さん35歳と石川さん38歳は「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」とラップ。
辻さんの上の子はすでに仕事をしているというのに、菱山さんと石川さんはいつまで若い娘みたいに幼稚なことを続けているのか。

女性デーなら女性デーで、労働環境の改善とか、育児環境の改善とか、訴えることはいくらでもあるはずなのだが。

「男は黙れ」「男が産めるの…だけ」新宿フェミ集会波紋、福島氏参加も事務所は取材拒否 産経
「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」。政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、こんな不適切表現をラップ調で連呼した―。


伊藤詩織が裁判の証拠を映画にして謝罪、望月衣塑子は提訴

TBS記者に襲われた伊藤詩織さんが、被害の顛末を映画にした件。
伊藤さんが裁判で使った映像などを無断で映画「Black Box Diaries」に使用したため、伊藤さんを助けていた弁護士らが抗議・削除を求めていたが、伊藤さんが過ちを認め謝罪し修正に応じることに。

伊藤詩織さんの元弁護士ら、アカデミー賞候補映画での無許可映像の削除求める…伊藤さんは謝罪し修正する意向 読売新聞
 会見を開いたのは、西広陽子弁護士ら。「裁判でのみ使用する」と誓約して提供されたホテルの防犯カメラ映像のほか、情報提供者の身元が特定されうる映像や音声などが映画で使われていると主張した。

「つらさにつぶされそう」伊藤詩織さん元代理人 8年間弁護も、監督映画に倫理的懸念指摘 産経新聞
西広氏は会見で「こんな将来が来ることを予想もせず、8年以上も時間とエネルギーを彼女を守るために必死に費やした。なんてみじめなのか。それ以上に、一緒に戦い信じた人に(伊藤さんの映画の)問題点を指摘しなければいけないつらさにつぶされそうだ」と述べた。

伊藤詩織さん、監督映画巡る記事で東京新聞の望月記者を提訴「利己的な人との印象与えた」産経

出生数が42万人以下ピークの1/6へ 2050年絶望の旅

2024年の出生数が70万人を割り、出生率の回復がなければ25年後に42万人を切ってくることも確定。
1949年の269万人から実に6分の1以下という絶望的な数字に。

もちろんインフラや社会制度は崩壊するのだが、他国の侵略を受けるなど、さらなる絶望も視野に入れなければいけない状態。

2024年出生数は70万人割れ、過去最少更新見通し 朝日新聞推計
2023年の出生率1.20、過去最低を更新 東京都は0.99 - 日本経済新聞

献体をバックに自撮り、女医の暴挙に高須親子激怒

東京美容外科の黒田あいみさんが、ずらりと並んだ生首を写真に撮ったり、献体をバックに記念撮影するなどした件。
あまりに倫理にもとるということで、医師らから批判が殺到。
高須克弥さんと高須幹弥さんも、それぞれ猛烈に抗議を行う。

高須克弥院長が激怒「馬鹿医者め!」献体写真公開めぐる謝罪釈明の麻生泰氏や女性外科医に 日刊スポーツ








VISAが婚活サイトで決済停止

ボーイズラブ同人サイトなどで決済を停止するなどしていたクレジット大手VISA。
今度はアダルト要素のない婚活サイトで決済を停止し、オタクや日本人の結婚を禁止するとは人種差別ジェノサイドかと問題に。

BL作品扱う同人通販サイト、Visa/Mastercard決済停止へ 「女性向けにもクレカ規制の波」懸念する声も ITmedia
オタク婚活サイトのVISA決済停止は突如“撤回”に 運営会社「理由の説明はありません」



クレカ表現規制に対するVisaの見解、山田議員が日本法人に「価値判断しない」と再確認 社長の発言を受け ITmedia
はてなブックマーク
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人に連絡
ギャラリー
  • 迷惑れいわ信者を逮捕も報道が忖度
  • 命の線引きを、高額療養費制度の制限へ総理が動く
  • 凶悪黒人が日本人に雪玉をぶつける さっぽろ雪まつり
  • 反米ジョージア大使と西村康稔が会合
  • 中居正広性加害フジテレビ接待疑惑年表
  • 骨延長歯科医師を逮捕 サンミュージック
QRコード
QRコード
広告
  • ライブドアブログ