痛いテレビ

テレビでやらないことをつついていくよ

中田英寿・サニーサイドアップ

朝青龍が殴ったのは押尾先生のお友達


朝青龍の暴行事件でテレビは大騒ぎだが、被害者が押尾先生の友達だと報じないのはなぜだろう。
発端となった週刊新潮の記事にはちゃんと書いてあるのに。

押尾学、被害者Aさん、朝青龍、北島康介、中田英寿あたりの友好関係が表ざたになるとまずいことでもあるのだろうか。
あと、脱税で捕まったABCホームの塩田さんとも一緒に飲んでたって書いてあったけど、こちらは中川秀直さんの絡みですかね。

関連

芸能ジャーナリスト・渡邉裕二のギョウカイヘッドロック 朝青龍の暴力事件…鼻の骨を叩き割られた被害者KT氏は麻布署に「被害届」を出せない!?

自民党の中川秀直元幹事長がけっぷち…町村派の会合にも呼ばれず ZAKZAK


中田英寿さんのお友達が自殺

お菓子を仕事にできる幸福

東ハト社長で中田さんを執行役員に迎え入れた投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」の木曽健一さんが、インサイダー取引で証取のガサが入った直後に自殺。
中田さんがなでしこリーグにスポンサーとして紹介したイベント会社「モック」も、スポンサーをドタキャンしたり株式を操縦した挙句7月に破産したり、中田さんのお友達は素敵な方ばかりですね。

関連

命と引き換えに疑惑にフタ 大手投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」 木曽健一氏(43) 自殺の深層 ZAKZAK

モックの件から改めて振り返る、ブルドックの新株予約権の会計処理の適正性 isologue

1998年の霧 番外編4 元・東ハト社長の自殺 (1)年表編  裸の王様、中田英寿。

なでしこリーグを泣かした株式会社モック(2363)敬天新聞

観光庁長官人事に中田の影

民主党代表

大分トリニータ元社長の溝畑さんが観光庁長官に任命された。
観光庁と言えば、中田英寿さんが旅のアドバイザーとして就任されているところ。
中田さんは小室哲哉さんと親しく、トリニータの胸スポンサーとして溝畑さんに紹介したのも中田さんではないかと言われている。
旧知の2人が再び一緒に仕事に取り組むのだろうか。

そういえば、前原国土交通相もホワイトバンドをつけていたけど、まさかね。

関連

痛いテレビ : 中田さんがJリーグの胸スポンサー減少を憂慮

痛いテレビ : 【週刊文春】国交省治安そっちのけ「中国人ビザ免除」作戦

中田英寿さんもディスカバージャパン中!

Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2009年 10月号 [雑誌]

困っている人たちを助けているという錯覚


「ならず者の経済学(Rogue Economics)」を読んでいたら、世界的な売春組織とか中国の偽物工場とか偽薬とか密漁とかの話に交じってU2のボノが批判されていた。

ならず者の経済学 世界を大恐慌にひきずり込んだのは誰か

ボノが主張している「アフリカ諸国の現金不足と債務返済不能が経済発展を防いでいる」というのは大きな間違いで、エコノミストに外交官に貧困撲滅運動に従事してきた人たちは強く反対した。
アフリカが受け取った5000万ドルは軍事クーデターや内戦の資金となり、特にジンバブエは受け取った援助15億ドルのうち13億ドルを武器弾薬に使ってしまったという。

80年代のエチオピアに飢餓をもたらしたのも内戦で、外国から受け取った18億ドルの援助のうち16億ドルが武器へと変わった。
その中にはチャリティーコンサート「ライブエイド(LIVE AID)」からの寄付金も含まれている。

そして著者のナポレオーニはこうつづる。

大衆を巻き込む”気分が良くなる”援助活動は、簡単に<ならず者経済>の餌食になってしまう。アフリカの国々では特にそうだ。それでもそうした活動の人気が衰えないのは、参加すると”自分たちは困っている人たちを助けているのだ”という錯覚を抱けるからである。

ライブエイドにも参加したU2のボノは過ちを顧みることなく、2005年のG8サミットでもファンを動員して債務を帳消しするよう圧力をかけ、イギリスのブレア首相は受け入れた。
また、オランダのタックス・ヘイブンを利用してイギリスでの課税を免れている偽善者だとナポレオーニは批判している。

ボノの劣化コピー、中田英寿。
彼もまたホワイトバンドを身につけ債務の帳消しを訴える一方で、タックス・ヘイブンに籍を置いている。
昨年、彼の望み通りスーダンのバシール大統領に武器の購入資金208億円が日本から送られたが、この結果に満足しているのだろうか。

(NHK海外ネットワーク)

関連

痛いテレビ : ZEROにU2のボノ

痛いテレビ : スーダンのバシール大統領に逮捕状で難民困窮

ライヴエイド - Wikipedia

U2のボノ氏に名誉ナイトの称号授与へ - 英国 国際ニュース : AFPBB News


世界の中田「南アフリカは危険だとは思わない」

中田氏「南アフリカは危険だとは思わない」  SANSPO.COM魚拓

 「南アフリカは他の国と同じく、危ないところに行かないのであれば、それほど危険だとは思わない」。南アのヨハネスブルクを訪れている中田氏は、初めてじっくり滞在する同地の印象をポジティブに表した。

 首都のヨハネスブルクは南アでも最も危険とされ、観光客は道を歩くのも避けろといわれる。しかし、コンフェデ杯決勝視察後の夜、ヨハネスブルク北部の経済の中心地・サントン地区で食事。危険地帯ではないとの情報を元に自ら町を歩き、欧州を思わせる町並みの同地が、決して危険ではないことを確認したという。

ヨハネスブルグのコピペは少しオーバーな感じもあるけれど、殺人発生率が日本の50倍なので普通に危険。
外務省からも十分気をつけるようにと情報が出されている。
VIPの中田さんみたいな警備を一般観光客が受けられるわけではない。

コンフェデ杯の最中にも、日本のメディアが強盗に遭ったという。
また、ドイツ人記者が交通事故で死亡している。
自分が危ない目に遭わなかったからといって、南アフリカが安全というのはいい加減すぎるのではないだろうか。
コカ・コーラからお金貰ってるから、そうとしかいえないだろうけど。

ところで南アフリカの首都はヨハネスブルグではなくて、ツワネ(行政)、ケープタウン(立法)、ブルームフォンテーン(司法)の3つです念のため。

関連

「また来たい」と思わせてくれた南アのボランティア=コンフェデ杯 スポーツナビ

殺人発生率は日本の50倍! 南アフリカ“驚愕”の犯罪事情 | アフリカ争奪戦

2010年南アフリカW杯が危ない! (角川SSC新書)
はてなブックマーク
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人に連絡
ギャラリー
  • 迷惑れいわ信者を逮捕も報道が忖度
  • 命の線引きを、高額療養費制度の制限へ総理が動く
  • 凶悪黒人が日本人に雪玉をぶつける さっぽろ雪まつり
  • 反米ジョージア大使と西村康稔が会合
  • 中居正広性加害フジテレビ接待疑惑年表
  • 骨延長歯科医師を逮捕 サンミュージック
QRコード
QRコード
広告
  • ライブドアブログ