高価な癌治療薬が国民健康保険の財政を圧迫していると国会で石破総理が発言。
これに癌患者や医師らが国家による殺人ではないかと激怒。
石破首相、がんや白血病の治療薬を「名指し」して医療費逼迫を強調 患者側から「薬を使う患者を傷つけた」の声 東京新聞
いずれにせよ際限なく医療費を垂れ流すのは限界に来ているので、削れるところから削っていく段階に来ているのは間違いないでしょう。
まず高齢者の1割負担を3割負担にするとか、生活保護受給者を1割負担にするとか、マイナ保険証で管理して薬物の転売を防ぐとか。
将来的には治療によって買える見込みの寿命を年あたり何円までとか、費用対効果で決められるといいかなと思います。
若い癌患者に効果の高い薬は高い評価で、高齢者に効果の薄い手術はしない方向で。
令和4(2022)年度 国民医療費の概況 - 厚生労働省 pdf
これに癌患者や医師らが国家による殺人ではないかと激怒。
石破首相、がんや白血病の治療薬を「名指し」して医療費逼迫を強調 患者側から「薬を使う患者を傷つけた」の声 東京新聞
石破茂首相は21日の衆院予算委員会で、がん免疫治療薬「オプジーボ」や白血病などの点滴薬「キムリア」を例示して、高額な薬剤が医療財政を圧迫していると説明した。
国家的殺人未遂どころじゃない
— にゃむにょん@のんびりしょうにかい (@nyamnyam_nyooon) February 21, 2025
はっきりと「致死的な疾患であっても治療を諦めさせる」ことを盛り込んでいるのだから、『国家による計画殺人』よ
未遂かどうかはただの結果論にすぎない https://t.co/8NpDakN2Uf
いずれにせよ際限なく医療費を垂れ流すのは限界に来ているので、削れるところから削っていく段階に来ているのは間違いないでしょう。
まず高齢者の1割負担を3割負担にするとか、生活保護受給者を1割負担にするとか、マイナ保険証で管理して薬物の転売を防ぐとか。
将来的には治療によって買える見込みの寿命を年あたり何円までとか、費用対効果で決められるといいかなと思います。
若い癌患者に効果の高い薬は高い評価で、高齢者に効果の薄い手術はしない方向で。
令和4(2022)年度 国民医療費の概況 - 厚生労働省 pdf
令和4年度の国民医療費は46兆 6,967億円