するとこれまで不正やトラブルを運営に訴えるも、対応されなかったという告発が殺到し炎上状態に。
そもそもメルカリは中古屋とか古物商の利益手数料をケチって危険な個人売買を行う闇市のようなビジネスモデルなので、利用するほうも悪い。
しかしそれはそれとして、上場企業であるメルカリが犯罪やトラブルを放置しがちというのも事実であり、誠意を持った対応が求められる。
メルカリがクソなのは、トラブルが発生すると当人同士で解決しろと逃げるくせに、相手方の住所氏名を開示せず、当人同士で解決するための最低限の手段すら与えないところ。…
— たぬ(B) (@tanubenben) November 14, 2024
メルカリの個人情報担当宛に、個人情報の削除依頼の書面を送ったところ、受取拒否をされた件で、反響が大きいので、関係する話を追記します。
— ニューマン【社長のアカウント】 (@NEWMAN_DAI) November 15, 2024
X(旧Twitter)で誹謗中傷をされて、住所まで晒されたので、発信者情報開示請求をしたところ、犯人がメルカリで私の住所を取得したことがわかったのです。 https://t.co/p7v3OIiuCb pic.twitter.com/Krozxw6UAQ
燃えてるから自分の事例を周知できるチャンスかな、投下する
— メルカリに売上金を没収されました/その後強制退会に (@NLbp5kMHxZ54682) November 14, 2024
メルカリで88万のものを売り、受取評価があって、無事に取引が終わる
→
1週間くらいして、その時の取引相手から「偽物だった」「返品したい」と申し出
根拠は後から人に聞いた、の一点張り#拡散希望 #メルカリ被害
ツリーに続く
燃えてるから私も投下する。
— のの (@no_ris3) November 13, 2024
→5年前にメルペイで不正利用発覚。サポートから私への請求はしないとの回答を得る。
→何故かアカウント永久BAN。
→5年後、債務譲渡の通知。私の信用情報に傷がつく。
→メルカリに問い合わせるも泣き寝入り。
→弁護士さんへ相談(今ここ)
#メルカリ被害 #メルカリ pic.twitter.com/LMVtLWyURu
メルカリ!!「○○さん専用」っての辞めろ。あれ、SNSでマッチングした違法薬物の譲渡の温床になっとるぞ。
— 渡瀬ゆず💉 (@kamo_kamos) November 14, 2024