コメント一覧 (26)
-
- 2011年03月17日 03:27
- 日本人ってどこいっちゃたの。。。見てて泣けてきた
-
- 2011年03月17日 04:29
- 緊急災害時は民放停止すりゃいいんじゃないか?
電力も足りてないんだし
-
- 2011年03月17日 05:14
- 民放は一部除いて正規の番組放送に戻らず、
cm時間を延ばしてアナウンサー、原稿の準備が整うまでの時間稼ぎしてる?
スクランブル待機みたいなものはあるのかな
-
- 2011年03月17日 06:12
- みんな、受信料をはらおうよ
僕は自動引き落としで払ってる。
-
- 2011年03月17日 10:48
- 税金で地震チャンネル(気象チャンネルも兼ねる)を作った方がいいようにも思いました。でも情報隠蔽もあるかな?
-
- 2011年03月17日 12:37
-
テレ東なんてみてたら、完全に出遅れるな。
自分の局で出来ないなら、いっそ「NHKを観ろ!」とか言ってほしいわ。
人命がかかってるんだから!
生放送のくせにCMにきりかえたミヤネ屋は最低。
-
- 2011年03月17日 14:44
- いつもならこの時間にテレビなんて見ていないのに
この日はたまたま地震発生の数分ぐらい前にテレビを付けた。
昔は民放は大好きだったけど最近は大嫌いで
ほとんどNHKと教育しか見ていない。
この地震速報はとてもありがたく
子どもと一緒に机の下に隠れることができた。
千葉だったのでゆれるとは思っていなかったけど
心構えが全然違った。
民放はCMの最中でも地震速報や警報を
流すべきだと思う。
テレビのやつらはもう都内を離れて別の場所から
報道をしているみたいだし、この状況下でバラエティを
流すのは気違い沙汰としか言いようがない。
-
- 2011年03月17日 15:02
- フジのは韓国ドラマ?宗主国には逆らえんのか?
-
- 2011年03月17日 15:23
- 有事の際は、テレビに限らずラジオもNHKだね。
就寝中も枕元にラジオを置いて、電源入れて聴いてるよ。
-
- 2011年03月17日 16:49
- まあ、公共放送なのだから、これぐらいの速報性は必要なんだろうと思うけど、NHKのアナウンサー(特に男性アナ)は、落ち着いてて、ソフトで聞いててほっとする。
民法のアナは盛り上げようとして情緒的すぎて疲れる。スポーツ中継は特に、そう思ってたんだけど、被災の報道も聞きやすいし、落ち着いて聞けるほうが身のため。
-
- 2011年03月17日 20:40
- NHKが一番早いのは、全国放送だから
緊急地震速報の対象地域は、宮城・岩手・福島・秋田・山形の東北5県なので、民放5局に放送義務は発生しない。民放は各系列局ごとに出るので。
>>6
スカパー!にウェザーチャンネルならある。
加入率は知らんが、そのチャンネルをつけてなきゃ活用できないから意味ないと思う。
>>7
CMは時間で決まってる。いくら揺れてても時間が来たらCMに入る。
ミヤネ屋が揺れてる最中を生放送できなかったのは仕方ないが、あの番組はCMの入れるバランスが悪いから考えた方がいいと思う。
-
- 2011年03月17日 21:19
- >>12
非常時にそのスイッチキャンセルするくらいの作りにはするべきだろう
-
- 2011年03月17日 21:40
- NHKは払ってもいいけど、電気代は返してもらいたい
-
- 2011年03月17日 23:06
- 民放騒いでるだけに見える・・・
-
- 2011年03月18日 09:52
-
この比較はありがたい。
非常時にはすぐNHKと漠然と思ってたけど、これほどまでに差があるとは思ってなかった。
今回の一連の報道でも各局の姿勢がありありと出てて、民放は無責任な情報を流し続けているという印象が強く感じられる。
特に日テレはひどいんじゃないだろうか、未確認の情報でもとにかく国民の不安をあおるような映像をまっさきに全国ネットして、不安をあおるだけのコメントしかしない。
買占めだって各局が「ない部分」しか映さないからおかしなことになる。
ロープで降下して救助しているヘリの真上からヘリで取材するバカもいたし。正気か!救助ヘリを落とす気か!と思った。
結局のところ、一番見ていて安心できるのはNHKだ。
-
- 2011年03月18日 10:18
- トリックじゃないか。NHK関係者?
でも、テレ東はホントかも…
-
- 2011年03月18日 11:32
- >17
あっ、気づいてしまったな
-
- 2011年03月18日 13:01
- NHKの過剰演出
NHKも民放同様の被災地被災者見世物ショー
なんとかならんのか?
-
- 2011年03月18日 13:04
- NHKも民放同様に国民に不安を煽ってるだけ
NHK同じニュースの繰り返し
NHK無駄な解説員の説明
NHKは公共放送の資格なしだ
-
- 2011年03月18日 14:04
- そうなんだけど、頑張っている人たちもいる。
そろそろテレビを見れるようになって来た所もあるだろうし、民放は出来るだけ娯楽(バラエティやワイドショー以外の、映画とかアニメとか時代劇とか)を中心にして、みんなの気持ちを和ませて欲しい。
-
- 2011年03月20日 19:16
- これだけの広域の災害時は 民放が共同放送にして得た情報を整理して自治体に報告義務を負わせるべき。 民放各社は、 復興後に被災者のドキメンタリー番組を作るための取材としか見えない。肩書きだけの詳しくないコメンテーターは視聴者の不安を煽っているだけだ。
-
- 2011年03月20日 22:09
-
NHKの震災情報は正しく伝える使命を持っています。
-
- 2011年03月21日 13:57
- 民法なんてアニメ専門局1つあれば十分。
しかも、それもBSやCSで十分だ。
すなわち日本のTVはNHKしかいらない!
-
- 2011年03月22日 10:36
- 不祥事が多発しているNHKの報道は信用ならん!
NHKは解体し再構築せよ!
-
- 2011年03月22日 23:52
- 55656565599999999999995262656565656ああ。
最新記事
今月の人気記事
はてなブックマーク
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード
広告
民放はなんだかんだで視聴率から逃れられない結果、被災者の人権軽視な行動に走りがち