村上龍が経済人のケツを舐めまくる番組「カンブリア宮殿」に、宮崎県のホームセンター「ハンズマン」

熱狂店舗〜常識を激変させる『店』作り カンブリア宮殿

通常のホームセンターの5倍の品ぞろえを誇り、見やすさにこだわった店頭ディスプレイ、商品の勉強会など社員教育に力を入れ、客の満足度を高めている。
社員の平均給与は430万円、これから500万円を目指すという。

さて、ハンズマン。
近くにないので店舗についてはコメントを差し控えますが、商品点数があまりに多く、社員にそのしわ寄せがいっていると聞きます。
具体的にはPOS管理していない商品も多く、レジで手打ちしていると。
この話が本当なら、棚卸は地獄でしょうね。

社員の給与については、鹿児島県霧島市の店舗が13.5万円 〜 18万円で販売スタッフ(準社員)の募集をかけており、一方で経理部長候補35万円 〜 50万円というのもあるので、これはピンキリかなと。
もう一つ、公正取引委員会から株式会社ハンズマンに対して、今年4月に下請け法違反で勧告が出ています。

株式会社ハンズマンに対する勧告について pdf

なんか名目をつけて支払いを渋っていたようです。

商売がきれいごとじゃないのはわかるんですけど、叱られたばかりのところをべたほめするカンブリア宮殿は、相変わらず吐き気がする番組だなと思いました。

フェニックス~「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「ルビコンの決断」サウンドトラック
フェニックス~「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「ルビコンの決断」サウンドトラック