痛いテレビ

テレビでやらないことをつついていくよ

耳をすませばルサンチマン

耳をすませば

毒男(独身男)たちの嘆きの声で2ちゃんねるのVIPと日テレ実況サーバを陥落させた、対毒男専用最終兵器「耳をすませば
なぜ毒男たちは耳をすませばを見ると死にたくなるのか。
3年前も「耳をすませば見て自殺したくなったヤシの数→」というスレッドが立っていた。

続きを読む

「ホテル・ルワンダ」をめぐる論争

「ホテル・ルワンダ」の劇場パンフレットに、町山氏が「日本でも関東大震災の朝鮮人虐殺からまだ百年経っていないのだ」と書いたことは適切か、という論争。

町山氏はこう主張している。
ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」
『ホテル・ルワンダ』を観て、「アフリカは悲惨だな。先進国が何かアフリカのためにしてやれることはないか」と思うのは、間違っている。

『ホテル・ルワンダ』なんか何の役にも立たない!  この人を見よ!
このルワンダの事件を、遠いアフリカの出来事として観ても意味がない。

ところが、ポール・ルセサバギナ氏本人はこういっている。
「今、アフリカで何がおこっているか?『ホテル・ルワンダ』のメッセージ」
ほっとけない世界のまずしさキャンペーン ニュース2006年01月24日

最後にルセサバギナ氏は日本の市民に対して、(1)『ホテル・ルワンダ』が今アフリカで起こっていることに関心を持つ契機(『目覚まし:Wake UP Call』)になることを願い、このことを多くの人に伝える「メッセンジャー」になってほしいということ、(2)日本の市民の皆さんにはアフリカの政府を支援するのではなく、アフリカの『人々』をNGOを通して支援してほしいという強いメッセージを発信しました。

『ホテル・ルワンダ』は1994年、3ヶ月の間にツチ族と穏健派フツ族に100万人もの犠牲者を出したルワンダの大虐殺下で実際にポール・ルセサバギナ氏の身に起こった実体験をもとに作られています。

どうも町山氏にはメッセージが間違って伝わっているように感じる。

続きを読む

スーパーJチャンネル 月曜特集〜格差社会の正体・一億総中流時代の終焉〜

生活保護受給世帯は100万を超えた。
貯蓄残高ゼロ世帯は2000年は7.9%だったのに、2005年には23.8%とおよそ4倍になった。

「日本の不平等」を書いた大竹文雄氏「高齢化が所得格差を引き上げる」

森永卓郎
行動成長期に所得格差が縮まった。
一億総中流社会は崩壊した。
成果主義は足を引っ張り合うことになる。
三分の二が正社員だったが、非正規社員が劇的に上昇。
階層が固定化される。

「レイバー・デバイド」を書いた高山与志子氏「終身雇用と年功序列が賃金格差を抑えていた」

都内に住む小野聡さん37歳。
正社員から契約社員に降格。
正社員のときは会社まで電車で行ったが、契約社員になってから40分歩くようになった。
時給は1000円、月に10〜15万。
収入の少ない月は家賃5万円を払うのが苦しい。

続きを読む

奈良の大仏が平城京を滅ぼした

すてきな宇宙船地球号で水銀の話。

大仏建立

かつて水銀は不老不死の薬として始皇帝に服用されていた。
しかしもちろん水銀は毒。
食物連鎖によってメチル水銀が蓄積されるマグロや金目鯛を妊婦が食べ過ぎると危険。
塗料として使用されたり、蛍光灯や赤チンにも水銀が入っている。

金を水銀に溶かしてできた、やわらかい金アマルガムをバーナーで焼くと、水銀が蒸発して金だけが残される。
奈良の大仏はそうやって作られたのだが、蒸発した水銀で病気になった人が多発した。
水俣病も水銀による病である。

乾電池にも使用されていたが、危険なので現在日本では水銀入りの電池は製造されていない。
ところが中国で生産されている電池には、今でも水銀が使用されていて、環境破壊をもたらしている。続きを読む

スポーツは生で

livedoor ニュース - <フィギュア>荒川「金」 村主4位、安藤は15位
トリノ冬季五輪第14日の23日、フィギュアスケートは女子フリーがあり、荒川静香が圧巻の演技で191.34で優勝、村主も実力を発揮し175.23で4位、安藤は4回転ジャンプで転倒し140.20で15位だった。サーシャ・コーエン(米国)もジャンプの転倒が響き183.36で2位だった。イリーナ・スルツカヤ(ロシア)はジャンプの転倒があり181.44で3位に沈んだ。


銅メダルを取れるかどうかという予想を、よい方に裏切ってくれた荒川。
ショートプログラムで1位と2位だったサーシャ・コーエンとイリーナ・スルツカヤはフリーで共に転倒したのがひびいて、それぞれ183.36と181.44という低い得点にとどまり、荒川の得点191.34に遠く及ばなかった。
誰の目から見ても、荒川は文句なしの金メダルだった。

続きを読む
はてなブックマーク
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

管理人に連絡
ギャラリー
  • 中国の領事がイスラエルを挑発、イスラエル大使が激怒
  • レーサム元会長が覚醒剤、立憲の松下玲子との関係は 藤井聡太
  • B1レバンガ北海道が建設会社と契約解除
  • オグリキャップの素晴らしさを語る田中邦衛 学校
  • 暇空茜が堀口英利を侮辱した件で書類送検
  • 改造ジムニーで高齢者はねる 福井放送の工藤アナ
QRコード
QRコード
広告
  • ライブドアブログ