これから冬だというのに沖縄県波照間の大学生が徒歩で日本縦断すると言い出し、琉球新報が美談風の記事にしてしまい、アウトドア民が八甲田山になる無謀に過ぎると騒動に。
ちなみに波照間島の最低気温は1月でも17度ぐらいで野宿は可能。
目的地の稚内はマイナス7度ぐらい。
冬用のキャンプ用品を揃えたり宿を借りるとしても、吹雪く道を徒歩で行くというのは難易度が高いと思われる。
日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発 琉球新報
ちなみに波照間島の最低気温は1月でも17度ぐらいで野宿は可能。
目的地の稚内はマイナス7度ぐらい。
冬用のキャンプ用品を揃えたり宿を借りるとしても、吹雪く道を徒歩で行くというのは難易度が高いと思われる。
日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発 琉球新報
さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
>>「周りの人に元気と勇気を与えたい」
>>「知識がある大人ほど止めてくる」
>>やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい
周りの人はみんな心配している。「ちゃんと準備すれば」と言っているが、それなら知識のある大人が止めはしない。