コメント一覧 (5)
-
- 2009年09月24日 10:11
- 朝、昼、深夜の停波しかない
-
- 2009年09月24日 12:22
- 昔から深夜放送の禁止を聞きますが、電力会社の電力は実際深夜電力のほうが余ってますし、いまだ実利的な巨大蓄電システムがありませんから、逆に深夜電力は適度に需要があったほうが、総合的にみていいように思いますがね。
米や日本が推進しているスマートグリットが100%普及すれば話は別ですが・・。
それから単純に車から自転車というのは問題ですね。
こんなの都会で体力があり、目的地がある程度近距離という条件が揃わないと出来ませんよ。
一部の人しか出来ないようなものは、あまり意味がありません。
また日本は自動車産業に多くの人が関わっているので、低価格な電気自動車普及に全力で取り組むほうが中長期的な雇用確保、産業育成、省エネに発展するはずです。
自動車=自転車は単純な退化であって、まさに目先の利益しか見ない企業のようです。
-
- 2009年09月24日 18:14
- いいこと考えた。
日本の人口を半分にすれば余裕で25%減達成できるんじゃね?w
-
- 2009年09月24日 18:34
- じゃあ朝、昼、夜の放送停波。深夜時間のの積極的報道で
-
- 2009年09月24日 21:47
- 電力ピークって夏場のクーラーじゃなかった?
最新記事
今月の人気記事
話題の書籍とか
はてなブックマーク
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード
広告