
NHKでドラマ、たったひとりの反乱「球団が消える?プロ野球選手会103日の闘い。
2004年の球界再編を扱ったドラマであるにもかかわらず、ライブドアの堀江さんが全然登場しないという不自然極まりない作り。
読売新聞の渡辺さんも完全スルー。
その一方で、古田選手会長を徹底的に美化するという、非常に気持ち悪いドラマだった。
結局のところ、球界再編とはスポンサーの質の低下を受け入れるか否かの争い。
当時の読売新聞も「プロ野球スト―超高額所得者たちの労働組合」と題した社説で、「売名目的など安易な気持ちで参入をもくろむ企業には注意が必要だ。」と具体的に批判していた。
しかしナベツネ憎しで集団ヒステリーとなっていた野球ファンに無視された。
冷静に考えてみると、読売の言い分の方が正しかったのだが。
まったくおっしゃるとおり。気持ち悪いドラマでした。
NHKは何がしたかったのかなあ、と今考えています。
サンケイ新聞が協力していたようですが、古田はフジサンケイグループの人ですよね。
人望を失ってヤクルトを追われましたが、復帰があるのでしょうか。