「NNNドキュメント ニッポン“貧困社会” 生活保護は助けない」の放送内容に対して、高松市が抗議文を送付した。
まずは四国新聞の記事を見てもらいたい。
生活保護の不正受給 高松市 四国新聞
暴力団による生活保護の不正受給、職員に対する暴力というものがあって、福祉事務所が警察から人員を採用しなければならなかったと言うことが理解してもらえると思う。
続きを読む
まずは四国新聞の記事を見てもらいたい。
生活保護の不正受給 高松市 四国新聞
暴力団による生活保護の不正受給、職員に対する暴力というものがあって、福祉事務所が警察から人員を採用しなければならなかったと言うことが理解してもらえると思う。
続きを読む
離乳食にハチミツをあたえたり、BSE牛を「20か月齢までなら安全」といったりして、すっかり信用をなくしてしまった美味しんぼ。
だけど今回のBSEの話はクレームが入ったあとだから、絶対に間違いの無いように専門家を呼んできっちり調べ上げてきた(ハズ)。
麻生外務大臣が参考にして国会で答弁するかもしれないから、小学館の肩に掛かる責任は重大だ。
続きを読む
だけど今回のBSEの話はクレームが入ったあとだから、絶対に間違いの無いように専門家を呼んできっちり調べ上げてきた(ハズ)。
麻生外務大臣が参考にして国会で答弁するかもしれないから、小学館の肩に掛かる責任は重大だ。
続きを読む
BPO放送番組委副委員長…田中早苗
まず、堀江容疑者を擁立した責任を問われた小泉首相が「メディアも持ち上げた」と逆ギレしたことを非難。
しかし、メディアの取り上げ方に問題がなかったわけではない。
BPOにもかなり苦情が来ている。
弁護士の自分としては、検察のリーク報道とみられる報道や、容疑者を黒と決めつけるような報道が気になる。
テレビ制作現場の人間に聞くと「持ち上げたつもりはない」という。
制作の現場は慢性的な人手不足で、深く掘り下げたり、多角的視野に立った報道ができない。
どうしても同じ映像を使い回すことになり、それが持ち上げているかのような印象になったのかもしれない。
ライブドアのパブリック・ジャーナリスト(市民記者)という試みはあたらしい。
記事の中にはすばらしいものもあった。
小泉首相「メディアも持ち上げた」堀江容疑者支援で反論 朝日新聞
まず、堀江容疑者を擁立した責任を問われた小泉首相が「メディアも持ち上げた」と逆ギレしたことを非難。
しかし、メディアの取り上げ方に問題がなかったわけではない。
BPOにもかなり苦情が来ている。
弁護士の自分としては、検察のリーク報道とみられる報道や、容疑者を黒と決めつけるような報道が気になる。
テレビ制作現場の人間に聞くと「持ち上げたつもりはない」という。
制作の現場は慢性的な人手不足で、深く掘り下げたり、多角的視野に立った報道ができない。
どうしても同じ映像を使い回すことになり、それが持ち上げているかのような印象になったのかもしれない。
ライブドアのパブリック・ジャーナリスト(市民記者)という試みはあたらしい。
記事の中にはすばらしいものもあった。
小泉首相「メディアも持ち上げた」堀江容疑者支援で反論 朝日新聞
最近クローズアップ現代が熱い。
1月23日(月)放送「世界の魚が中国へ 〜日本への波紋〜」では、「魚を食べているから日本人は賢いんだ!人民よ、不老長寿の万薬、魚を食べよ!」との大号令で、13億人が魚を食い尽くす恐怖。
1月24日(火)放送「値段0円 フリーペーパーの舞台裏」では、若者の活字メディア離れ、ネット中心のライフスタイル。
1月25日(水)放送「シリーズ ライブドアの衝撃〜暴走の軌跡〜」では、ライブドアの急成長。
1月26日(木)放送「シリーズ ライブドアの衝撃 揺れた株式市場」では、ライブドアとマネックスのタッグで地獄を見たデイトレーダー。
そして今日の 「日本のクワガタが危ない」
ムシキングが作り上げた昆虫ブーム。
里山の朽ち木を片っ端からたたき割り、中にいるオオクワガタの幼虫を採集し、ヤフーオークションで販売する不届きものが増え、クワガタどころか生息環境までが脅かされている。
外国産クワガタが越冬して定着し交雑種まで発生。
セガとソフトバンクと昆虫ショップとテレビ東京のおかげで、日本のクワガタは全滅寸前です。
続きを読む
1月23日(月)放送「世界の魚が中国へ 〜日本への波紋〜」では、「魚を食べているから日本人は賢いんだ!人民よ、不老長寿の万薬、魚を食べよ!」との大号令で、13億人が魚を食い尽くす恐怖。
1月24日(火)放送「値段0円 フリーペーパーの舞台裏」では、若者の活字メディア離れ、ネット中心のライフスタイル。
1月25日(水)放送「シリーズ ライブドアの衝撃〜暴走の軌跡〜」では、ライブドアの急成長。
1月26日(木)放送「シリーズ ライブドアの衝撃 揺れた株式市場」では、ライブドアとマネックスのタッグで地獄を見たデイトレーダー。
そして今日の 「日本のクワガタが危ない」
ムシキングが作り上げた昆虫ブーム。
里山の朽ち木を片っ端からたたき割り、中にいるオオクワガタの幼虫を採集し、ヤフーオークションで販売する不届きものが増え、クワガタどころか生息環境までが脅かされている。
外国産クワガタが越冬して定着し交雑種まで発生。
セガとソフトバンクと昆虫ショップとテレビ東京のおかげで、日本のクワガタは全滅寸前です。
続きを読む
最新記事
今月の人気記事
話題の書籍とか
はてなブックマーク
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード
広告