フジのサキヨミでオランダのワークシェアリング。
警察と言った職業でも、パートタイムが当たり前となっているオランダ。
ワークシェアリングが成功した大きな要因は、同一労働同一賃金の徹底だろう。
平均賃金1500万以上の社員が、平均賃金200万とかの製作会社からの派遣をこき使ってるフジテレビがよく言えるなこんなこと。
テレビ局の過酷な搾取構造は、死人が出てさすがに見直すことにしたみたいだ。
どこまで本当か知らないけど。
とりあえずテレビで下請けいじめ是正のニュースは出てないな。
関連
テレビ界、下請けいじめ是正へ 番組買いたたき禁止など asahi.com
指針は「放送局は制作会社に対して取引上、優位な地位にあることが多い」と明記。(1)制作会社への発注書・契約書の交付と契約金額の記載を義務づけ(2)番組「買いたたき」を禁止(3)制作会社が持つ著作権の譲渡強要を禁止、の3点を盛り込んだ。
関係者によると、昨年の調査では全放送局の約6割が、少なくとも一部の書面を交付していなかった。総務省の調査では、制作会社が「書面を渡されても金額の記載がない」「金額は口頭で告げられるだけ」などと回答。今後は、下請け業者保護について定めた下請法に沿った発注書・契約書のひな型を用意し、書面を交付するよう求める。契約金の早期支払いも促す。
痛いテレビ: フジ制作費75%カットで下請けの社長が自殺していた
元ネタは多分去年発売されたこの本。
