ソフトバンクモバイル、中古携帯に通話規制 業者が提訴へ 産経
問題となっているのは、SBMの第3世代携帯(3G)。SBMによると、ローン契約で「頭金0円」で購入されながら、その後、代金や通話料の支払いが滞っている端末のほか、代理店から盗まれた端末などを対象に、通話を規制する措置を取っている。いつも思うんだが、ソフトバンクに法務はいないんだろうか。
所有権と債権と通話契約は全く別のもの。
どういう根拠があって通話規制をしてるのか。
記事にもあるが、NTTは所有者移転したことを書面で確認すれば問題なく利用できるようだ。
いい加減な審査で端末を配ったソフトバンクが、支払いが滞ったからあわてて端末を利用停止してるんだろう。
それでまた評判を落とすと。